道の駅 歓遊舎ひこさん 試食販売「スティッキオという野菜を知っていますか?」(2019.12.14 )
みなさんこんばんは。
今日は珍しくこの時間にサイトを更新しています。ささキングです。
今日は道の駅で試食販売のお仕事でした。
○試食販売とは、生産者の栽培した野菜や特産品をその地域、その季節にあわせた食べ方(レシピ)でお客さんに提案し、試食品を売り場で調理し、野菜や特産品を販売する取り組みです。
この活動を(たまたまご縁をいただき指導させていただくことも含め)約3年間、道の駅、直売所で行ってきました。
そして今回販売を依頼されたお野菜がこちら!
みなさんこの野菜、しってますか?
ちなみに、今日売り場できいた限り「知ってる!」という方は1人もいませんでした。
これはスティッキオというイタリア野菜でフェンネル(ハーブ)の一種です。
魚のハーブといわれるほど、魚と相性がよく魚やお肉の臭み消しとして専門店などを中心に使われています。
胃腸を整える効果があるといわれていて、酢の物やカルパッチョで食されることが多いです。
生食だと少しクセが強く、生食ではおいしくいただくことはできないと思いました。
そこで今回お客様に提案させていただたいた食べ方がこちら。
(材料にかぶなどの冬野菜を使用)
(透き通ったスープです)
スティッキオと冬野菜のコンソメスープ です。
お肉と相性がよく、じっくり火を通すとハーブ独特の固さがなくなり香りがたつのでたんぱく(お肉やお魚)がはいったスープにぴったりなのでは。(しかも簡単)
と思い、今日売り場で試食販売させていただきました。
ちなみに、葉の部分は塩茹でして水分を絞り、きざんでかき揚げやパスタに入れたり、チキンや魚のホイル焼きと一緒に焼くと臭みがとんで美味しいですよ。
試食販売の結果は・・・
10:00〜12:50の間に25袋完売。
ちなみに今までスティッキオが売れた最高記録は1日で6袋だったみたいです。
料理をして食べていただくとお客さんに野菜の使い方をより具体的にイメージしてもらうことができ、喜んでいただくことができます。
そしてお客さんと売り場とのコミュニケーションがうまれ、いろんな角度からのアドバイスやフィードバックをいただくこともできます。
(試食販売の様子)
お客さんに喜んで商品を手にとっていただけたこと。
農家さんが一生懸命、栽培をしてよかった。と思ってくれて喜んでくれることが毎回すごく嬉しいです。
さらに、お客さんのご家庭で、今日手にとっていただいたお野菜によってコミュニケーションや幸せな食卓が生まれるのだと思うと、すごくやりがいのあるお仕事だと改めて思います。
これからも生産者と消費者と直売所を繋ぐことを続けていけたらと思っています。
最後は今日お客さんにお渡ししたレシピをぺたり。
(分量はお好みで。)
ちなみに、明日もスティッキかオの試食販売をする予定なので
(明日は私はいませんが、スタッフが対応してくれるためスープはつくってあります。)
ぜひ皆さんも添田町の道の駅に遊びにお越しください。
(道の駅 歓遊舎ひこさんHP)
来週は雨が降って暖かくなるようですね。
2019年も気づけばあと2週間。温かくして、風邪などひかずにお気をつけくださいね。
#道の駅
#販売促進
#試食販売
#レシピ提案
#地域おこし協力隊
#野菜レシピ
#料理研究家
#料理家
#ささキング
0コメント